Travel Menu

tourist information

Travel Menu

tourist information



観梅(水戸の梅まつり)&いちご狩り 春満喫コース



SPOT

Tourist Spot

温泉

7.阿字ヶ浦温泉 のぞみ

日帰り温泉施設。阿字ヶ浦の地下1504mより湧出する天然温泉は保温効果が持続し、お肌もツルツルになります。太平洋を一望できる眺望露天風呂をはじめ2種類のサウナも楽しめます。湯上がりには地元で獲れた旬の魚も味わえるお食事処もありここからも阿字ヶ浦海岸の景色を一望できます。食事のみの立ち寄りもOK

11.大洗町健康福祉センター ゆっくら健康館

大洗町営温泉施設でナトリウム塩化物泉の全身浴や薬湯、ジェット浴、気泡浴等お風呂のフルラインアップのほかにもサウナや温泉プール、トレーニングジムも完備。

15.潮騒の湯

ミネラル豊富な名湯で太古の化石海水が涌く日帰り温泉施設。4つの露天風呂からは眼の前に広がる雄大な太平洋を望むことができます。眺めのいい展望レストランでは捕れたての豪快磯料理を堪能することもできます。

17.いこいの村 涸沼

県立自然公園涸沼湖畔にある公共の宿で涸沼湖畔の広大な敷地に多目的グラウンドやテニスコート、パターゴルフ、屋外プールなどがあり、スポーツとレジャーが楽しめます。涸沼の湖面を見晴らす展望大浴場は通常11時~14時30分の間は、日帰り入浴も受け付けています。

20.ほっとパーク鉾田

日帰りの健康増進施設で、2種類の天然温泉を使用した露天風呂などの各種浴槽、サウナ、プール、トレーニングルームなどを備えています。あったか「ほっと」、のんびり「ほっと」、すっきり「ほっと」あなたならではの楽しみ方でいろんな「ほっと」な気分になれるリラクゼーションスペースです。

23.とっぷ・さんて大洋

日帰り温泉施設で太平洋が一望できる露天風呂やサウナ、ジェットバスなど種類豊富なお風呂が楽しめます。また、温水プール、トレーニングルーム、コテージ、クロッケー場なども揃っています。地元の魚、野菜を使った料理も自慢です

レジャー

1.日立かみね公園・かみね動物園

家族で楽しめる総合公園で15haの小高い丘に北関東随一の動物園と遊園地、レジャーランドの3つのゾーンで構成。
そのほかに一年中泳げる温水プールやお風呂、サウナなども充実しています。市の都市公園のため、各施設の料金はとってもリーズナブルで、駐車場は無料です。
2.水戸偕楽園

偕楽園は金沢の兼六園、岡山の後楽園とならぶ「日本三公園」のひとつです。梅の名所として有名ですが、約13haの園内には約百品種・三千本の梅が植えられており、2月下旬から3月下旬にかけての「梅まつり」は多くの観梅客でにぎわいます。梅だけではなく桜やつつじ、秋には萩、初冬には二季桜と、園内では四季折々のお花を楽しむことができます。
6.国営ひたち海浜公園

夏はロックフェスが開催されることでもおなじみの国営公園。きれいな花と大きな観覧車がお出迎えしてくれます。広大な敷地のなかで公園は7つのエリアに分かれており、その中に個々のアトラクションが設置されていて子供から大人までが一日中楽しめます。
9.アクアワールド大洗

全国でもトップクラスの約580種、68,000点の展示生物がいる大型水族館です。見るだけではなく触れても楽しめる水族館。イルカ・アシカのショーは特に人気があります。シンボルマークである「サメ」の飼育に特に力を入れいる水族館です。
10.大洗マリンタワー

大洗のシンボル『大洗マリンタワー』。本来の役割は灯台ですが、展望台としての機能もあります。展望フロアになっている3階は約55mの高さで太平洋の水平線はもちろん、筑波山や日光那須連山が見渡せ、天気がいいと富士山まで見えます。
14.大洗わくわく科学館

海がテーマの科学館。海に関連した展示物のほか、海で起こる不思議な現象を「水、風、光、エネルギー」をテーマに、さまざまな実験装置を使ってわかりやすく展示している体験型の科学館です。毎月、工作・実験・パソコンが体験できるわくわく体験教室も開催されています。
22.鹿島灘海浜公園
鹿島灘の豊かな自然環境をいかした国道51号に隣接した茨城県が運営する公園。広大な敷地は、松林や太平洋の雄大な景色を楽しめる「海浜部」と、特産品の販売施設やレストランがある「台地部」にわかれています。海浜部には1km近くもある歩行者用の木道橋(ボードウォーク)や、牧場の動物たちのオブジェがあるピクニック広場があり、海の自然の恵みを存分に感じられます。台地部の直売所には、地元の新鮮な野菜や海産物がいっぱい!休憩所や遊具のある広場もあって、オールシーズン楽しめるおでかけスポットです。
24.鹿島灘海浜公園

海抜77mの高さから360度のパノラマが楽しめる宇宙展望搭がシンボルになっている公園でおり、5~6月頃にかけてハマナスが美しい花を咲かせる公園としても有名です。プラネタリウムや郷土資料館・美術館が併設されています。また、長さ154mでスリル満点のジャンボローラー滑り台は子供たちに大人気です。
25.鹿島サッカースタジアム

1993年4月、日本で初めての本格的なサッカー専用スタジアムとして産声を上げた「茨城県立カシマサッカースタジアム」。Jリーグ鹿島アントラーズのホームスタジアムです。
27.水郷潮来

6月中旬には、沢山のあやめが咲いて綺麗です。

神社仏閣

4.笠間稲荷神社

笠間稲荷神社のご祭神は宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)で、正一位という最高の位をもつ神様です。日本三大稲荷のひとつで、穀豊穣、商売繁盛の神として1350余年の歴史を有する由緒ある神社です。関東はもとより日本各地から年間350万人の参拝客が訪れます。

26.鹿島神宮

式内社、常陸国一宮で、旧社格は官幣大社。日本全国に約600社ある鹿島神社の総本社です。同県神栖市にある息栖神社、千葉県香取市にある香取神宮と合わせて東国三社と呼ばれています。また楼門は「日本三大楼門」に数えられます。
18.無量寿寺

茨城百景にも選定されている浄土真宗のお寺です。
親鸞聖人が鹿島神宮参詣の際に立ち寄り、浄土真宗の寺に改めたといわれています。境内には親鸞の像があります。
19.塔ヶ崎十一面観世音

「ここに参詣した女性は難産しない、子どもを望めばたちどころに懐妊し、男女いずれかを望めば、やすやすと得られる」などといい伝えられ、安産の神様として大切にされています。毎年正月21日と夏8月21日には大縁日が行われ、安産や子どもの健やかな成長を願う多くの参拝客が訪れます。

ショッピング

3.イオンモール水戸内原

イオンモール水戸内原は核テナントのジャスコをはじめファッション・雑貨・コスメなどの180の専門店、8スクリーン約1596席のシネマコンプレックスTOHOシネマズ水戸内原や、内科や小児科・整形外科といった複数の医院が集まるドクターズポートなどからなるショッピングモールです。無料駐車場 4,000台 / JR常磐線 内原駅から徒歩8分
5.ファッションクルーズ ニューポートひたちなか

国営ひたち海浜公園のすぐ近くにあるアウトレットを含む約100の専門店が集まった「ファミリー向け滞在型」の大型複合ショッピングモールです。
8.那珂湊おさかな市場

那珂湊漁港に隣接する「那珂湊おさかな市場」。
新鮮でおいしい魚介類をリーズナブルな価格で購入できる観光市場として大人気!旬の海鮮料理や大きく新鮮な魚介類が自慢の回転すしなど、港町ならではのお食事所も多数軒を連ねています。
13.大洗 SEASIDE STATION

海のそばに佇み、潮風を感じながらショッピングやお食事をお楽しみいただける、元気で楽しい大洗らしさと日常の便利さが融合した海辺のステーションです。
16.ロックシティ水戸南ショッピングセンター
ロックシティ水戸南ショッピングセンターは自然の光にあふれ緑がやさしく、風がそよぐオープンエアモール型のショッピングセンターです。

海岸

12.大洗海岸

広大な砂浜に覆われた遠浅のビーチでは全国初のバリアフリービーチとしても有名。夏の海水浴はもちろん、潮干狩りやサーフィンなどのマリンスポーツも楽しめます。
21.大竹海岸

「いばらきのゴールドコースト」という代名詞をもつ海水浴場。白くサラサラの砂浜と青く澄んだ遠浅の海がゴールドコーストたる所以でしょうか。

 

TOP